もうひとつのおうちファミリー

★りさせんせい

一般社団法人ころん・一般社団法人もうひとつのおうち代表理事。熊本県出身。8月生まれ。公認心理師。PEERS®︎UCLA認定指導者。児童発達支援管理責任者研修修了。9歳の女の子と6歳の男の子と0歳の女の子のお母さん。ハワイ大学で心理学を専攻。訪問型のコンサルタントを経て、2012年1月に「一般社団法人ころん」を設立。2016年4月に同区八雲に公費事業「もうひとつのおうち」をオープン。2019年1月には「もうひとつのおうち柿の木坂」を、2020年4月には世田谷区にて「もうひとつのおうち下馬」を開設、2022年4月には「もうひとつのおうち八雲」がスタート。「もうひとつのおうち八雲」の隣には「一般社団法人もうひとつのおうち」を設立し、2022年5月の「こどもえん八雲」の開設する。1人ひとりのお子さまを大切にみんなで育ち合う「もうひとつのおうち」であり続けるために、最良の環境を整えるべく、お子さまやご家族、せんせいと共に歩んでいる。得意なことは、編み物。好きな食べ物は果物、野菜、好きなことは、お誕生日会。ブログ

★かいりくん

常勤。こどもえん八雲・管理者。兵庫県出身。9月生まれ。心理系大学院修士。公認心理師。児童発達支援管理責任者研修修了。「親はせんせいではなく、お子さんの最大の理解者」と考え、お勉強だけでなく生活の中で出来る課題や声かけを提案している。お子さんとの対話を大事にし、こころを育てることをとても大切にしている穏やかなせんせい。コツコツとまめな性格で、就学後のお子さんのお勉強もしっかりとサポートできる。得意なことはお絵描き、好きな食べ物は高野豆腐、好きな遊びはお散歩♪ブログ1ブログ2

★たかこさん

常勤。こどもえん八雲・言語聴覚士。熊本県出身。12月生まれ。高校生の女の子を育てるママ。法人事務をこなしながら3年間勉強し、言語聴覚士の資格を取得した努力家。我が子と同じように、頑張ったことは褒め、頑張ってほしいことは根気よく伝える、しっかり者のせんせい。「いやだ」を「できた!」に繋げるべく、ご家族と丁寧に話し合い、表情豊かにお子さまの心を動かすレッスンをしている。得意なことは、お掃除、好きな食べ物はたこ焼き、好きな遊びはねんど☆

★なっちゃん

常勤。もうひとつのおうち柿の木坂・言語聴覚士兼訪問支援員。神奈川県出身。4月生まれ。児童発達支援管理責任者研修修了。元バスケ部キャプテン。素敵な笑顔と元気な声で、みんなを明るくしてくれるせんせい。子どもたちと向き合う仕事をしたいと小児分野に対応できる言語聴覚士を目指し、資格を取得。もうひとつのおうちにて、着替え、食事、トイレなどの身辺自立課題についても学び、2歳のプレスクールのせんせいとして、言葉の引き出し方に加え、就園前に必要なスキルをさりげない手助けをしながら習得できるように子どもたちをサポートしている。好きな食べ物はお肉とお好み焼き。好きなことはディズニーランドに行くこと。ブログ

★ゆうきくん

常勤。もうひとつのおうち柿の木坂・公認心理師。茨城県出身。8月生まれ。心理学修士。臨床心理士。児童発達支援管理責任者研修修了。JASPER公式トレーニング(基礎編1A)修了。大学院在学中に大学の心理臨床センターのケースのスーパーバイズをもうひとつのおうちの効果検証をしている臨床心理士の稲田先生から受けるようになったことが入職のきっかけ。プレスクールのお子さまに対して行う検査などの陪席やVineland-IIの採点などを通して、就園前のお子さまに対するプログラムの必要性を実感している。お子さまの園生活の基礎となることを学ぶプレスクールでは、一人ひとりに対して責任感を持って真摯に向き合い、可能性を最大限に引き出していくことが目標である。ESDMの認定セラピストになるべく研修中。得意なことは、ギターやベースを弾くこと。好きな食べ物はラーメン。好きな色は黒。ブログ1ブログ2

★ゆきこさん

常勤。一般社団法人ころん・幼児教育プログラムディレクター。東京都出身。3月生まれ。幼稚園教諭。保育士。一人ひとりの個性を大切に育むアメリカの教育指導法を取り入れた幼稚園で19年間教員として働く。たくさんのお子さまと接する中で、発達についての知識を深めたいと思っていたときに、もうひとつのおうちの本に出会い、感銘を受ける。現在は、各教室を週1日周り、季節に合わせた工作やクッキングのレッスンを提供しています。お子さまやご家族と同じ目線で丁寧に向き合い、共に成長していけたらと願っている。好きなものは、ハーブ栽培。得意なことは、歌を歌うこと。

★ゆりさん

非常勤。もうひとつのおうち下馬・公認心理師兼訪問支援員。東京出身。5月生まれ。臨床心理士。人文学系大学を卒業後、民間企業の科学館でのインストラクターを務め、環境教育のプログラムを考案、提供。子どもが大きな病気をしたことをきっかけに、発達支援分野での仕事を志し、資格を取得。自身の経験から保護者支援に力を入れており、子育てが楽しめるようなお手伝いをしたいと丁寧に向き合っている。世田谷区の発達相談室との掛け持ち。得意なことはお絵描きとピアノと着付け。好きな食べ物は青魚。好きな動物はカメ。

★さっちゃん

常勤。もうひとつのおうち柿の木坂・管理者兼訪問支援員。言語聴覚士。東京都出身。3月生まれ。大学を卒業後、区の業務委託を受けた児童発達支援センターに就職。児童発達支援管理責任者研修修了。言語聴覚士として、2歳から17歳までのお子さまの個別レッスンを担当し、主にNCプログラムに基づいた支援を提供。その他にもコミュニケーション面でのニーズを支えるためのグループレッスンを行う。初心を忘れず、お子さまやご家族に寄り添った向き合い方ができるように努力を重ねている。「先生」と「生徒」という関係に違和感を覚え、模索する中でもうひとつのおうちと出会う。お子さまらしさを大切に、お子さまが自分で考え、選択し、行動できるようにと1人ひとりに丁寧に関わるもうひとつのおうちのせんせいたちを見て、「私もこうなりたい!」と転職を決める。子どもと同じ目線で関わりつつも、将来を見据え必要なことはしっかりと伝えられる「せんせい」になることが目標。訪問支援員として、学校や幼稚園・保育園への訪問支援も担当している。得意なことはにおいを嗅ぎ分けること。においだけで忘れ物を誰の物か当てられたり、遠くからでも誰が来るのかが分かったりする。好きな食べ物はお寿司。好きな動物はフラミンゴやクジャクなどの綺麗な鳥。

★ゆりちゃん

常勤。千葉県出身。10月生まれ。言語聴覚士。TOEIC920点。大学でイギリス文学を専攻していた時、映画「英国王のスピーチ」を観て、言語聴覚士を志す。大学卒業後、専門学校へ進学し、小児分野での実習を経験。資格取得後は病院に就職後、成人分野のリハビリを2年間担当する。忙しく過ぎる毎日の中で小児分野でのお仕事への想いが大きくなっていた時に「もうひとつのおうち」に出会う。「もうひとつのおうち」では、お子さま一人ひとりの性格や経験に寄り添いつつ、信頼関係を築きながら未来に繋がるお手伝いをすることが目標。多職種チームの中で自分にできることを模索している。育休を経て、2024年5月にもうひとつのおうち下馬にて現場復帰する。趣味は、映画鑑賞とボードゲームと銭湯に行くこと。好きな食べ物は、チーズとチョコレート。好きな色は紫。

★ゆうくん

常勤。こどもえん八雲・児童発達支援管理責任者。保育士。福島出身。12月生まれ。JASPER公式トレーニング(基礎編1A)修了。高校3年生の頃、母の知り合いの0歳のお子さまを1年間ほど預かってお世話し、「子どもの成長って面白い!」と思ったことをきっかけに保育士を志す。高校卒業後は、学費を貯めるために自衛隊に入隊。保育士の免許を取得後は、23区内の公立保育園で5年勤務する。もっと丁寧にお子さまと向き合いたいという気持ちが大きくなった時、もうひとつのおうちに出会う。もうひとつのおうちでは、お子さまが自分らしさを大切に「できた!」の気持ちを大きくするためのお手伝いをしつつ、ご家族の心の支えとなれたらと思っている。趣味は、ギターとお散歩。好きな食べ物は、ラーメン。好きな色は、青。

★れみさん

常勤。もうひとつのおうち下馬・作業療法士。栃木県出身。11月生まれ。中学生までは保育士を目指していたが、高校生の時に子どもと関わる仕事として作業療法士という職業があることを知り、作業療法士を目指す。大学生の時に発達にニーズがある子たちと遊ぶボランティアや児童発達支援・放課後等デイサービスでアルバイトをしている中で、「いつかこういう場所で働きたい」と思うようになる。資格取得後は、病院(成人)での経験を積んだ後、かねてから希望していた発達支援へ移動となり、入所・外来にて、幅広いニーズをお持ちのお子さまや成人の方と関わる経験を積む。6年の経験を経て、やっぱり実際の生活場面に近い場所で関わっていきたいと思い、もうひとつのおうちへの入職を決意する。もうひとつのおうちでは、子どもたちの「できた」を後押し、嬉しいこと・楽しいことをみんなと共有していきたい。好きな食べ物は、イチゴとチョコレート。好きな場所は水族館。

★さやちゃん

常勤。愛媛県出身。もうひとつのおうち下馬・管理者兼訪問支援員。保育士。心理学部卒。児童発達支援管理責任者研修修了。母が保育士だったこともあり、将来は子どもに関わるお仕事をしたいと思っていた。中学生の時に難病を持って生きている同い年の女の子が書いた本に感銘を受け、ボランティアを始める。児童発達支援のお仕事をしたいと高校卒業後は短大に進み、保育士資格を取得する。就職先をどうするべきか悩んでいた時、「保育園にも支援を必要としている子はいるよ」との母からの助言を受け、保育園に就職し、6年間勤務。もっとお子さまのことを理解したい、お子さまだけではなくご家族も支援したいと臨床発達心理士になるべく、大学へ進学し心理学を学ぶ。在学中は児童発達支援と放課後等デイサービスで非常勤として勤務。その中で出会ったのが「もうひとつのおうち」でした。卒業後は、もうひとつのおうちの児童発達支援管理責任者として入職。現在はもうひとつのおうち下馬の訪問支援員としても活躍中。好きなことは、サウナ、旅行、コーヒー、寝ること。

★かなちゃん

常勤。こどもえん八雲・作業療法士。埼玉県出身。6月生まれ。大学卒業後、発達支援の多機能型事業所で2~6歳のお子さまの運動遊びを担当。事業の立ち上げにも携わる。裁量を多く持たせて頂き、自分のやりたいことをそのまま形にできる楽しさを感じる一方で、自分のお子さまとの関わり方はこれでいいのかと悩むことが多くなり、もっと色々な人の意見を聞きたい、お子さまやご家族の力になるためにもっと知識や技術を深めたいという気持ちが大きくなる。そんな時、経験豊富な様々な専門職がチームを組み、熱い想いをもって真摯にお子さまと向き合う職員がいるもうひとつのおうちに感銘を受け、入職。お子さま、ご家族さま、職員とのご縁を大切にしながら、もうひとつのおうちで自分らしい向き合い方を模索している。好きな食べ物はホタテ。好きな動物はチンチラ。

★えびちゃん

常勤。保育士。

★みきさん

常勤。もうひとつのおうち柿の木坂及びもうひとつのおうち八雲・保育士兼訪問支援員。愛知県出身。3月生まれ。心理学部卒。母が保育士の母を見て育ったこと、自身も保育園っ子だったことから、子どもの頃から保育士になることを夢見ていた。「心理学を学びたい」と思い、大学は心理学部に進んだが、発達心理学を学び、研究のために保育園に足を運んだことで保育士になる夢が再燃。教育実習で中学校へ行った時に改めて、自分は小さい子と向き合いたいんだと意識し、大学在学中に保育士の資格を取得。大学卒業時に公務員試験を受け、公立保育園に就職し、公立保育園に13年勤務する。保育士で児童発達支援管理責任者として働いていた母に「もうひとつのおうち」を紹介され、転職を考えるが一旦私立保育園へ転職。保育士として働く中で、もっと丁寧にお子さまたちに関わりたいと思い「もうひとつのおうち」への入職を決意する。お子さまの試行錯誤を応援しながら見守り、ご家族の気持ちに寄り添う日々を通して、「せんせい」としてのあり方を模索中。自身の子育てと仕事のバランスを守りつつ、もうひとつのおうちで成長していきたいと願っている。

★さえちゃん

常勤。もうひとつのおうち八雲・作業療法士。公認心理師。東京都出身。腰を痛めた時に理学療法士さんのリハビリを受けたことをきっかけに療法士を志す。中でも精神領域にも関わる作業療法士に興味を持ち、養成校に進学。資格取得後は、精神科病院にて、急性期、外来、ご高齢の方のデイケアを担当する。パートナーの転勤で沖縄に引っ越したことを機に小児分野に挑戦するべく放課後等デイサービスに就職。東京へ戻ることになった時、「もうひとつのおうち」と出会う。HPやTwitterの発信を読む中で、集団と個別の両方の設定で向き合えること、定期的なアセスメントを実施していることを魅力と感じ、入職を決意。「もうひとつのおうち」では、お子さまたちの将来を思い描き、ご家族と共に今必要なことを考え、楽しさを大切に向き合っている。得意なことは文章を早く読むこと。好きなことは音楽を聞くことと本を読むこと。

★まみこさん

常勤。もうひとつのおうち八雲・児童発達支援管理責任者。言語聴覚士。3月生まれ。児童発達支援管理責任者研修修了。中学校高等学校2種教員免許(音楽)。放課後等デイサービスで働く中でお子さまが自分の気持ちを伝えることの大切さを感じ、言語聴覚士の養成校に進学。資格取得中、お子さまひとりひとりと毎日じっくりと向き合える「もうひとつのおうち」を知り入職を決める。「もうひとつのおうち」では、お子さまたちと楽しいことを一緒に探し、楽しさや喜びを共有できるよう、ひとりひとりに向き合う工夫や努力を大切にしていきたいと思っている。得意なことは和太鼓。好きなことはおいしいパンケーキやさんを探すこと。

★あいちゃん

常勤。もうひとつのおうち八雲・公認心理師。JASPER公式トレーニング(基礎編1A)修了。もうひとつのおうちのプレスクールの効果検証をしてくださっている公認心理師の稲田尚子先生の紹介により入職を決意。お子さまの成長に関わりたい、心理職として必要なスキルを改めて学びたいと考えている。大学での学びの中で、お子さまの発達及び支援に興味を持ち、地域ボランティアとして様々な遊びの企画。大学院では、小学校での実習やSSTを通して、お子さまの成長の多様性やご家庭や学校などお子さまを取り巻く環境の重要性を学ぶ。お子さまの「らしさ」を尊重した向き合い方、ご家族と綿密に情報共有して共に歩むせんせいとしての在り方を身につけるべくと自己研鑽に励んでいる。

★あかねちゃん

常勤。もうひとつのおうち下馬・公認心理師。臨床心理士。東京都出身。2月生まれ。心理学修士。お子さまだけでなく親御さんへの心理的な支援を行いたいと思い、大学生の頃から心理士を目指す。「もうひとつのおうち」では、お子さまやご家族と直接関わる中で、心理士として自分がどのようにサポートすることができるか日々模索している。好きなことは食べること。得意なことは絵を描くこと。

★ありみさん

非常勤。北海道出身。公認心理師。

★よしみさん

非常勤。理学療法士。

★みーこさん

常勤。愛媛県出身。保育士。

★ともゆきさん

常勤。もうひとつのおうち下馬児童発達支援管理責任者。保育士。東京都出身。7月生まれ。JASPER公式トレーニング(基礎編1A)修了。保育園での学生アルバイトをきっかけに「保育士って楽しい!」と思い、アルバイトを続けながら夜間の専門学校に通う。資格取得後、児童発達支援センターに就職し、10年間勤務する。センターにて多くの幼児から小学生までのお子さんとそのご家族と関わらせていただく中でもっと丁寧な向き合い方をしたいと思い、見学させていただいた「もうひとつのおうち」の門を叩く。生活や遊びを通した自然な関わりの中でお子さまの育ちを支えることを目指し、日々勉強中。小学生となり、新たなステージに向かっていく息子との関わりも改めて大事にしていきたいと感じる今日この頃。得意なことは洗濯。好きな食べ物は餃子とコーヒー。好きな遊びはボードゲーム。好きな動物はウーパールーパー。(お家にいます)

★ひろくん

常勤。愛知県出身。保育士。

★りかちゃん

常勤。北海道出身。保育士。

★ゆみさん

常勤。新潟県出身。公認心理師。

★あいさん

常勤。公認心理師。看護師。

★りえさん

常勤。言語聴覚士。社会福祉士。

★ななさん

常勤。理学療法士。

★なおさん

常勤。もうひとつのおうち柿の木坂児童発達支援管理責任者。保育士。

★ゆみこさん

常勤。もうひとつのおうち八雲・管理者。保育士兼訪問支援員。

★ありちゃん

常勤。もうひとつのおうち柿の木坂・作業療法士。

★あおちゃん

常勤。もうひとつのおうち下馬・保育士。社会福祉士。

★まるちゃん

非常勤。もうひとつのおうち柿の木坂・作業療法士。

★ようかさん

非常勤。もうひとつのおうち柿の木坂・公認心理師。